自治基本条例素案の公表と意見募集(終了)
■意見募集の結果公表
意見募集の結果、1件のご意見をいただきましたので、町の見解・回答を付して公表します。
⇒条例素案に対するご意見(1件).pdf(96.0KBytes)
町では、「情報公開と情報共有」、「町政への町民参加」の推進を基本的な理念とし、町民・議会・行政の役割や責務を定める、町政運営の最高規範「自治基本条例」の制定を進めています。
公募町民12名からなる「くりやまの自治基本条例をつくる会」から提言された骨子を踏まえ、この度、条例素案を取りまとめましたので、町民の皆さんへお知らせします。12月に作成する最終条例案に向けて、素案に対するご意見を募集します。
あわせて、自治基本条例と同時に検討を進めています関連条例、「総合計画の策定と運用に関する条例」についてもご意見を募集します。ぜひご意見をお寄せください。
■意見募集の対象
⇒栗山町総合計画の策定と運用に関する条例素案(142KBytes)
■参考資料
⇒町民説明会資料~自治基本条例素案のポイント~(1.22MBytes)
■意見の提出方法
・ご意見は、郵送、持参、ファクシミリ、電子メールにより、下記の提出先までお寄せください。
・電話でのご意見は、お受けできませんのでご了承ください。
・ご意見を記載する様式は任意ですが、下記の様式を参考にして氏名、住所を明記してください。
⇒意見提出様式(31.0KBytes)
■意見の提出期限 12月11日(火)までにご提出ください。
■提出先
郵送先 〒069-1512 栗山町松風3丁目252番地 栗山町役場経営企画課
ファックス 0123-72-3179 (栗山町役場経営企画課宛)
電子メール tiikiseisaku-g@town.kuriyama.hokkaido.jp
■募集結果の公表方法
・いただきましたご意見につきましては、本ホームページ及び町広報1月号(平成25年)にて、町の回答を付して公表する予定です。
※PDFファイルを閲覧するには Adobe Reader が必要です。