【令和2年度】 季節性インフルエンザ予防接種費用の一部助成について
2020年10月2日
季節性インフルエンザ予防接種に係る費用の一部を助成します。
町では、10月より、インフルエンザによる肺炎や脳炎の重症化予防のため、インフルエンザ
ワクチン予防接種費用の助成を行います。
なお、妊婦と子どもの接種費用の助成は、新型コロナウイルス感染症対策として令和2年度
限りとなります。
下記以外の町民の方は、10月26日(月)まで接種をお待ちください。高齢者の方に優先的に
ワクチンが届くよう、ご協力をお願いいたします。
高齢者 | 妊婦 | 子ども | |
対象者 (町民限定) |
・65歳以上の方 ・60歳以上65歳未満で、 一定の障がいがある方 |
妊娠届出をしている妊婦 |
生後6カ月~小学6年生 |
接種時期 |
10月1日(木) ~ | 10月26日(月) ~ | |
助成期限 |
令和3年1月31日(日)まで | 令和3年3月31日(水)まで | |
助成金額 |
1回 1,500円(1回まで) | 1回 1,500円 (2回まで) |
|
(生活保護世帯は全額助成) | |||
持ち物 |
住所・氏名・年齢が確認できるもの(健康保険証など) 妊婦・子どもは、母子健康手帳 |
||
助成方法 |
町内医療機関で接種後、接種費用から助成金額を差し引いた額を 医療機関にお支払いください。 |
【高齢者の方へ】
町外の医療機関や施設等に入院・入所等により町外でインフルエンザ予防接種を受ける
場合には、事前に申請が必要となりますので、添付ファイルの交付申請書を提出願います。
〔栗山町高齢者インフルエンザ予防接種依頼書交付申請書〕
【妊婦・子どもの方へ】
町外医療機関への入院・通院等により、町外でインフルエンザ予防接種を受ける場合には、
接種料金を接種機関で支払い後、費用助成の申請手続きが必要となります。
領収書、明細書と母子健康手帳、印鑑、振込先口座のわかるものをご持参の上、健康推進
グループへお越しください。
【季節性インフルエンザワクチンに関する情報】
【問い合わせ先】
住民保健課健康推進グループ(役場3番窓口)
TEL:0123‐73‐2256