旧継立中学校跡地施設の活用事業者の募集について
■募集の内容
1.公募の趣旨
町では、平成26年3月に閉校となった旧継立中学校の跡地施設について、栗山町第6次総合
計画(平成27年度~令和4年度)に基づく南部地域振興策の一環として、民間活力により利活用
を進めることとしています。
民間事業者が保有する専門性やノウハウを活かし、新たな雇用の創出や定住人口の増加など、
地域の再生と活性化を 図ることを目的に、前回(平成28年9月実施)と公募要件を一部見直し、
今般、本要項に基づき、跡地施設の利活用を希望する事業者から事業提案を募り、プロポーザル
方式により活用事業予定者を選考するものです。
2.施設の概要
(1)土地
所在 | 地番 | 地目 | 地積 |
夕張郡栗山町字継立 | 189番2 | 学校用地 | 28,618.00平方メートル |
※都市計画区域外で用途指定はありません。
※校舎敷地部分 6,743.71平方メートル、校舎敷地以外(グラウンド等)部分 21,874.29平方メートル
(2)建物
区分 | 延床面積 | 構造 | 備考 |
校舎 | 2,413.20平方メートル | 鉄筋コンクリート造2階建 |
S39・41改築 S59改造・改築 渡り廊下(S41改築、S47増築) |
体育館 | 769.50平方メートル | 鉄骨造一部2階建 | S47建築 |
物置 | 不詳 | 木造平屋建 | 建築年度不詳 |
3.利活用の主な要件
◆施設要件
施設要件については、下記のいずれかを選択できるものとし、建物及び附属工作物等は、現状
有姿での無償譲渡又は貸付とする。
1.土地及び建物(全体)
【土地】 リース方式(期間満了後、有償譲渡)
・リース期間20年間(1,320,000円/年)
・リース期間満了後、賃料5年分一括納付(6,600,000円)
・支払総額 33,000,000円
【建物】現状有姿での無償譲渡
2.土地(校舎敷地)及び建物
【土地】 リース方式(期間満了後、有償譲渡)
・リース期間20年間(560,000円/年)
・リース期間満了後、賃料5年分一括納付(2,800,000円)
・支払総額 14,000,000円
【建物】現状有姿での無償譲渡
3.土地及び建物(全体)
【土地】 リース方式(期間満了後、別途協議)
・リース期間20年間(1,320,000円/年)
・支払総額 26,400,000円
【建物】現状有姿での無償貸付
4.土地(校舎敷地)及び建物
【土地】 リース方式(期間満了後、別途協議)
・リース期間20年間(560,000円/年)
・支払総額 11,200,000円
【建物】現状有姿での無償貸付
◆実施要件
◇地域の活性化と振興発展に貢献できる、次のいずれかに該当する事業とします。
・産業の振興が図られる事業
・福祉の増進が図られる事業
・雇用の創出が図られる事業
・教育文化の振興が図られる事業
・その他住民サービスの向上に資する事業
※太陽光発電施設や資材置き場等のみの利活用は対象としません。
◇地域の交流事業や防災対策への協力など、可能な限り地域連携を図ること
◇景観、騒音、悪臭など、地域の住環境及び環境負荷に十分配慮すること
◇当該物件隣接地に小学校が存在していることから、児童登下校の際など、
安全確保に十分配慮すること
◇提案事業の実施及び工事等の実施に当たっては、該当する関係法令等を
遵守するとともに、必要な手続等を事業者の責任において行うこと
◇活用事業予定者に選考された事業者は、契約締結までの間に地域住民を
対象とした事業内容等の説明会を開催すること
4.応募資格
単独の法人または複数の法人で構成された共同事業者とします。
5.事業者の選考
外部委員および町職員で構成される「旧継立中学校跡地活用事業者選考委員会」に
おいて、申請書類の審査やヒアリング等を実施のうえ、活用事業予定者を決定します。
6.募集スケジュール
公募開始(募集要項配布) | 令和3年1月 6日(水) |
質問受付 | 令和3年1月 6日(水)~令和3年2月10日(水) |
質問に対する最終回答 | 令和3年2月15日(月) |
現地見学会(期間中随時) | 令和3年1月 6日(水)~令和3年2月10日(水) |
応募書類受付 | 令和3年1月 6日(水)~令和3年2月19日(金) |
プレゼンテーション・ヒアリング | 令和3年3月上旬 |
活用事業予定者決定 | 令和3年3月上旬 |
詳細協議 | 令和3年3月下旬 |
仮契約締結 | 令和3年3月下旬 |
本契約締結 | 令和3年3月下旬 |
7.募集要項等
【募集要項】
旧継立中学校跡地施設活用事業者募集要項.pdf(417KB)
【様式等】
【参考資料】
光熱水費・燃料費等の実績(平成25年度).pdf(36KB)
(参考)
◇平成28年度実施 募集結果概要
応募事業者数 1事業者