本文
第27回参議院議員通常選挙
投票日
7月20日(日) 午前7時から午後7時まで
※開 票 7月20日(日) 午後8時から スポーツセンター
※公示日 7月 3日(木)
投票できる方
【住所要件】
7月2日(基準日)現在で、本町に引き続き3ヵ月以上住民登録されている方
【年齢要件】
平成19年7月21日までに生まれた方(令和7年7月20日現在で満18歳以上)
候補者・名簿届出政党等情報
第27回参議院議員通常選挙における候補者・名簿届出政党等情報
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hs/225240.html<外部リンク>
※北海道選挙管理員会のホームページにリンクしています。
期日前投票・不在者投票
【期 間】 7月4日(金)~7月19日(土)
【受付時間】 午前8時30分~午後8時
【場 所】
町選挙管理委員会室(役場庁舎1階)
※詳しくは、町選挙管理委員会にお問い合わせください。
期日前投票
投票日当日に仕事、旅行などの理由で投票できない方は、期日前投票をすることができます。なお、期日前投票を行う日に、まだ選挙権を有していない方(18歳未満の方)は、期日前投票できません。この場合は、不在者投票をすることになりますので、町選挙管理委員会にお申し出ください。
不在者投票
(病院などに入院・入所中の方)
それぞれの病院や施設に申し出ることで、不在者投票をすることができます。
(仕事や旅行で町外に滞在中の方)
町選挙管理委員会に不在者投票の請求手続きをして、郵便で投票用紙などの交付を受け、滞在先の市町村で投票を行うことができます。
投票用紙及び不在者投票用封筒申請書 [Wordファイル/39KB]
投票用紙及び不在者投票用封筒申請書 [PDFファイル/92KB]
郵便などによる投票
次に該当する方で郵便による投票を希望される場合は、事前に郵便等投票証明書の交付手続きが必要になりますので、お早めに町選挙管理委員会にお申し出ください。
・身体障がい者手帳1・2級(両下肢・体幹・移動機能の障がい)、1・3級(心臓・腎臓などの内臓障がい)、1~3級(免疫・肝臓の障がい)をお持ちの方
・介護保険の要介護状態区分が、被保険者証要介護5の方
投票日当日は決められた投票所へ
町内には7カ所の投票所があります。入場券に投票所が記載されていますので、お間違えのないようにお願いします。
○第1投票所 スポーツセンター
○第2投票所 総合福祉センター「しゃるる」
○第3投票所 カルチャープラザ「Eki」
○第4投票所 雨煙別公民館
○第5投票所 農村環境改善センター
○第6投票所 南部公民館
○第7投票所 円山地域文化センター
【問い合わせ】
町選挙管理委員会 Tel72-1362