ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 地域経営 > 情報共有と町民参加 > 新型コロナウイルス感染症への対応について

本文

新型コロナウイルス感染症への対応について

更新日:2021年1月29日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症への対応について

受理日:2021年1月14日 受付番号:26

受理内容:

町内外の方から本町においても感染者が確認されていると耳に挟みます。
町広報コロナ関連の記事の中で
○「・・・正確な情報に基づいて・・・」
○「誹謗中傷のないように周知徹底していきたい。」とあります。
これまでどのような対応をされてきたのか、又、これからも厳しい状況が予想される中、今後どのように対応されるのか。
お伺いします。(発信者:70代男性)

回答日:2021年1月29日

回答:

新型コロナウイルス感染症対策等により回答が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。

町内における感染症の発生情報につきましては、北海道(岩見沢保健所)より公表された情報に基づき、町内会・自治会等を通じたチラシの全戸配布や町ホームページでの周知を行っているところであります。なお、公表につきましては、個人情報保護の観点から、感染者本人が公表を認める場合に限り、市町村名が公表されることとなっております。

今後におきましても、北海道より公表された情報に基づく感染情報の提供や感染防止対策、町民への注意喚起、偏見・差別等の防止などについて、チラシの全戸配布や町広報及び町ホームページなどにより、迅速に情報提供を行ってまいりたいと考えております。

問い合わせ

総務課 新型コロナウイルス対策室 電話 76-7065