ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 地域経営 > 情報共有と町民参加 > 若者、女性向け自治講座の開催について

本文

若者、女性向け自治講座の開催について

更新日:2014年12月29日更新 印刷ページ表示

若者、女性向け自治講座の開催について

受理日:2014年12月22日 受付番号:34

受理内容:

開かれた行政として町民にも、行政に参加する機会を与えてくれました事を感謝しております。でも、まだまだ自分から参加する人が少ないとの事。 特に若者、女性の層が参加できる自治講座、人材づくりの講座があれば良いのかな?有料でも実施する価値があると思いますので、検討をお願いします。

(発信者:60代男性)

回答日:2014年12月29日

回答:

町民参加による自律したまちづくりを推進するためには、町の現状や実態を理解いただくとともに、将来に向かっての課題を共有するなど、町民の皆さんと行政とが議論し合い、また、学び合う場づくりが重要であると考えています。町はこれまで、まちづくり懇談会をはじめ、様々な講座など実施してきましたが、さらに内容の充実を図るため、次年度以降、新たに地域に出向いての懇談会や協定大学と連携した講座の実施を計画しています。具体的な内容は検討中でありますが、ご提案いただきました「若者・女性向け自治講座の開催」を含め、より多くの町民の皆さんが気軽に参加でき、また、率直に議論し合える仕組みづくりを検討していきます。

問い合わせ

経営企画課 地域政策グループ 電話 73-7502