マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
受理内容:
昨年4月ごろのくりやまプレス(別冊)に載っていた地域包括と社協と支援様の障がい者施設建設の話はなくなったのでしょうか?くりやまプレス発行以降、進捗状況を全く聞きません。地域包括の職員さん、社協の職員さんに聞いても「どうなっているのか知らない」との回答がありました。プレスに載せた記事には責任をもって町民にお知らせする必要性があると思うのですが…。
また、認知症サポーターの取組については希望の団体には研修を開いているようですが、個人で受けたいと思っていても機会がありません。今後の取り組みで出来たら認知症サポーターの研修もしていただけたらと切に願います。
(発信者:40代女性)
回答:
くりやまプレスをご覧いただき、またご質問をお寄せいただきありがとうございました。まず、障がい者施設建設のご質問ですが、当時の記事には、株式会社志援による「高齢者・障がい者向け共同住宅のモデル事業」について掲載されております。その後の状況について、改めて保健福祉課から問い合わせをしたところ、平成27年度中に完成する予定という事を確認しました。なお、お客様からのお問い合わせの際には十分な調査の上お答えするよう指導してまいりたいと存じます。次に、認知症サポーター養成講座については、団体等を中心に実施しておりますが、個人につきましてもご依頼があれば対応させていただきますので、担当までご相談ください。なお、養成講座の所要時間は概ね90分程度となっております。
福祉課 高齢者・介護・医療グループ 電話 73-7507