ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > 生活安全 > 国道の信号機について

本文

国道の信号機について

更新日:2016年3月14日更新 印刷ページ表示

国道の信号機について

受理日:2016年3月7日 受付番号:39

受理内容:

町行政が管理する業務でなかったら、申し訳ありません。栗山公園⇔セブンイレブン桜丘2丁目店にある押しボタン式の信号機ですが、歩行者が渡る青信号の時間が短いとずっと思っていました。子供と栗山公園に毎日の様に行きますが(暖かい季節)、青信号になってすぐ渡り出しても小さい子供が渡り終える前に信号が点滅してしまいます。暖かくなると、あそこは子供が沢山利用するので、もう少し青信号の時間を長くしてほしいです。

(発信者:30代女性)

回答日:2016年3月14日

回答:

信号機の管理につきましては公安委員会が所管しています。町と栗山警察署担当課で現地を確認し、ご要望に対応できるよう公安委員会において検討してまいります。

問い合わせ

環境政策課 生活安全グループ 電話 73-7511