ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 地域経営 > 情報共有と町民参加 > ワクチン接種者の表示について

本文

ワクチン接種者の表示について

更新日:2021年10月29日更新 印刷ページ表示

ワクチン接種者の表示について

受理日:2021年5月18日 受付番号:5

受理内容:

前略 コロナ感染症予防対策として5月17日から始まりますワクチン接種に大きな期待をしております。私の提案は賛否両論となるかも知れませんが、また、法律上出来ないという問題もあるかも知れません。自分を守るためには3密を避けると伴に危険な場所や地域には行かないようにしております。折角2回のワクチンを接種終了者には接種済者という表示(カンバッチ)するものが交付されるのでしょうか。私は、2回接種者の表示がある人とは安心して話ができますので、何か印を付ける事についてご検討願います。コロナ対策につきましては、一層のご尽力をお願いします。(70代男性)

回答日:2021年6月8日

回答:

ワクチン接種を終了した方に、接種済者という表示(カンバッチ)するものの交付について、ご意見をいただきましたが、ワクチン接種は体質や持病などの理由で接種できない方もいます。また、ワクチン接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき受けるものであります。接種していない方に対して、接種の強制や差別、職場や学校等における不利益の取り扱いはあってはならないことです。以上のことから、接種済者と接種していない人を区別するような接種者を表示するものの交付は考えておりません。なお、ワクチン接種後においても感染予防対策は必要ですので、引き続き実施していただくようお願いいたします。

問い合わせ

総務課新型コロナウイルス対策室 電話 76-7065