マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
町道の沿道を洗浄車で清掃してはどうか。両側には「砂・砂利・雑草・その他ごみ等、散乱」例えば中央通り・南大通り・南通り等。私は、6/6~6/9中央通り(グリーンベルト高圧線より南通り交差点から左方向へ約600m清掃、松栄町内会側を2人で4日間作業を致しました。今までも年3回程度行っていますが、行政として春季に1度だけでも実施してほしいと思います。特に砂を入れた袋を自家用車のトランクに入れて運んで処理するのですが重いため何回も運んでいます。皆を集めて作業をしたいのですが、行政の方から3密になるからと注意されていますので2人で行っていますが高齢のため疲れました。(70代男性)
回答:
日頃より、道路行政へのご理解とご協力いただきありがとうございます。道路沿道の清掃及び草刈等について、毎年、全町一斉清掃及び道路愛護事業で各町内会、自治会の皆様に道路環境美化のためご協力いただいているところですが、各地域で作業が困難な箇所については、町で側溝清掃及び草刈等を実施しているところです。要望のありました幹線道路の洗浄車による清掃については、今後、状況を確認して対応の可否を検討します。
環境政策課環境政策グループ 電話 73-7511