ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > ごみ処理 > 町指定のごみ袋について

本文

町指定のごみ袋について

更新日:2017年2月22日更新 印刷ページ表示

町指定のごみ袋について

受理日:2017年2月13日 受付番号:53

受理内容:

生ごみ用の袋ですが、広げるだけで縦に裂けます。
袋としての機能を発揮できません。5枚入りのすべてが裂けます
早急に現状の把握と対策をしてください。
今ある袋は、裂けた状態で生ごみを詰め、ポリ袋で出しますのでよろしくお願いします

(発信者:50代女性)               

回答日:2017年2月22日

回答:

日頃より、ごみ分別にご協力を頂いておりますことに、感謝を申し上げます。
さて、町指定の生ごみ袋が「すぐに裂ける、破れる」とのことでありますが、日本製の生分解性素材に変更した平成26年4月販売時より、多くの町民の皆さんから同様のご意見を頂き、多大なご不便をお掛けしておりますことに、お詫び申し上げます。
町では、これまで袋の厚みの強化等、対策を講じてきましたが、この度、さらに持ち手の形状を改良し、裂けづらいものとしたところであります。
本年4月には、改良した生ごみ袋を随時販売していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

問い合わせ

環境政策課 環境政策グループ 電話 73-7511