ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 産業 > 農林業 > 農福連携への取り組みについて

本文

農福連携への取り組みについて

更新日:2017年5月31日更新 印刷ページ表示

農福連携への取り組みについて

受理日:2017年6月16日 受付番号:13

受理内容:

道は、農業の担い手として障害者を迎える「農福連携」の取り組みを道内で広げようと、「北海道農業分野農福連携推進連絡会議」を立ち上げました。
つきましては、福祉のまちを宣言している栗山町としての今後の取り組みについてお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

(発信者:60代男性)               

回答日:2017年5月31日

回答:

農業分野における障がい者の雇用については、既に町内の農業法人等で一部取り組まれているほか、町内の障がい者福祉事業所においても、農業者等と提携した就労の場の提供が行われております。また、栗山町の農業労働者確保の課題については、雇用就農希望者の受け入れや学生援農などの取り組みを推進し、拡充を図っているところです。
農福連携の取り組みについては、双方が持つニーズのマッチングなどの課題もありますが、農業者、農業関係機関、障がい者福祉事業所等のニーズ・意見を踏まえた上で検討していきたいと考えております。

問い合わせ

産業振興課 農林業振興グループ 電話 73-7515
福祉課 高齢者・介護・医療グループ 電話 73-7507