マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
受理内容:
プールの件です。
時々孫達と利用させていただいています。
感じている事を
1.休憩時間が守られたり守られなかったりです。子どもだけで来てる子も居るのできちんと休む事は大切だと思います。
2.大きなマット(浮きに使う)を貸し出して下さるのはありがたいのですが、上にのって立ったりすると、ころんだりした時、マットが大きく飛ばされます。これも近くに大人が居ないと事故につながりそうです。
1月2日、昨年まではこんな事ありませんでした。
(発信者:70代女性)
回答:
プール利用に関するご意見の1点目ですが、休憩時間については、利用者の体力回復・低体温症の予防等のために必要なことですので、休憩時間をよく守るするよう徹底いたします。
2点目のマットの貸し出しについてですが、ご意見のとおりマットの上に立ったりしながら遊ぶ道具ですので、遊んでいる近くに危険がないかなど安全面の配慮が必要となります。このため利用時間を決めるなど貸出する際には、指導員が安全を配慮したうえで利用いただくようにいたします。
教育委員会 社会教育課 電話 72-1117