ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 教育 > 生涯教育 > キッズクラブ「自衛隊訪問」計画の意図について

本文

キッズクラブ「自衛隊訪問」計画の意図について

更新日:2018年5月31日更新 印刷ページ表示

キッズクラブ「自衛隊訪問」計画の意図について

受理日:2018年5月14日 受付番号:5

受理内容:

広報くりやま5月号の記事の中に平成30年度キッズクラブ参加者募集がありました。キッズクラブの子どもさんたちとは、自然体験や里山学校などの行事でよくお会いし、パワーをいただきながら楽しんできました。「ふるさとは栗山」の担い手としてこのようなクラブがあることは良いことだと思いますが、主な内容の7月に自衛隊訪問が予定されています。自衛隊訪問では何を学ばせようとしているのか大変危惧を抱いております。自衛隊訪問を計画された意図と経緯と見解を教育委員会に質問致します。よろしくお願い致します。
現在「自衛隊」については国政や国民の中で、大きく揺がしている重大な問題だけに、このような計画は慎重に扱っていただきたいと考えます。私は取りやめていただきたいと思っております。
栗山の未来を担うであろう子どもたちの育成には、心身のゆとりから生まれる感性が一番大事だと思っております。

キッズクラブが子どもたちの感性を生み出し磨く場であってほしいと願っております。そしてこれからも自然の中で子どもたちと楽しんでいきたいと思っております。

(発信者:80代女性)               

回答日:2018年5月31日

回答:

栗山キッズクラブの活動につきましては、町内小中学生に本町の歴史、スポーツ、自然など様々な体験を中心とした学習活動と、本町には無いものに触れ視野を広げる内容としております。
本年の自衛隊駐屯地訪問は、栗山町を管轄する北恵庭駐屯地の施設の見学と、音楽隊の演奏鑑賞となっており、一般的な社会見学以外の意図は含まれていませんのでご理解願います。
また、栗山キッズクラブ各回の出欠につきましては保護者の判断に委ねております。

問い合わせ

教育委員会 社会教育課 電話 72-1117