マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
受理内容:
いつも町政に尽力いただきましてありがとうございます。
早速ですが、庁舎入口1F(住民課)のレイアウト変更を提案いたします。何とぞご検討ください。
〈レイアウト変更要望理由〉
⦿出入り口ドアの開閉により寒い。
⦿住民(窓口に来た)のプライバシーが守れない。
(窓口に来て座っている人の後ろを通る人が多い。隣リ同士の仕切りがないのでプライベート情報が筒抜け状態である)
(発信者:50代男性)
回答:
本町においては、町民の利便性並びに各業務の連携やスペース効率等を考慮の上、新旧庁舎等に主たる町長部局等の職場を配置し、住民サービスの向上に努めているところです。
新庁舎入口のレイアウトについてですが、ご提案をいただきました内容を検討したところ、現在の配置を変更する場合、職員の人員状況や限られたスペースの中での書棚やOA機器等の配置の問題、さらには、新庁舎1階に設置している各種窓口全体に関わる整理が必要となることから、現状のレイアウトが効率的との考えから現状の配置を変更する予定はありませんので、ご理解願います。
なお、ご提言いただきました点につきましては、今後、役場組織の機構改革等で大規模な配置換え等が必要となった際に、改めて検討させていただきたいと考えております。
次に、出入り口ドアの開閉による温度環境の点につきましては、これまでも風除室設置の検討もいたしましたが、庁舎の構造的な問題もあり、現在は、入口自動ドアのセンサーをタッチ式にしているほか、ホールにストーブを設置しているところです。
また、プライバシーの保護については、現在設置しております仕切りのサイズ等の変更を検討するとともに、窓口業務での対応の中で最大限配慮してまいりますので、ご理解願います。
現状の対応におきましても、ご相談内容によっては個室で対応させていただいたケースもありますので、来庁される方の希望に応じて適切に対応してまいります。
総務課 総務グループ 電話 72-1111