マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
受理内容:
全職員の方が「セーフティーラリー北海道」に参加しているとのことですが (H28.6.2 栗総総第197-2号 回答書)
当該運動への参加には運転記録証明書の申請が必要だとおもうのですが手数料の支払いは自己負担あるいは公費負担なのでしょうか。
ゴールド免許の方は免許保持者の何割位おられるのでしょうか。全員ゴールドが望ましいのですが
(発信者:60代男性)
回答:
この度は、回答が遅れましたことをお詫び申し上げます。
「セーフティラリー北海道」の参加に係る「運転記録証明書の申請手数料の支払い」についてのご質問ですが、本町は自己負担により参加しています。
「ゴールド免許の方は、免許保持者の何割いるのか」についてのご質問ですが、「セーフティラリー北海道」の参加申し込みの際、運転免許証番号の記載により免許保持状況を確認しておりますが、免許証の提示は求めていないことから、免許保持者の何割かは把握しておりませんのでご理解願います。
環境政策課 生活安全グループ 電話 73-7510