ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 教育 > スポーツ > 栗山スキー場跡地について

本文

栗山スキー場跡地について

更新日:2019年4月10日更新 印刷ページ表示

栗山スキー場について

受理日:2019年4月2日 受付番号:1

受理内容:

栗山スキー場について

<栗山スキー場についての個人的アイデアです。>

率直に申し上げて、私は栗山スキー場は存続させずに、別の施設として再利用すべきだと考えます。現在ある「オオムラサキ館」~御大師山のハイキングコースの延長として、所々にアスレチックや美術作品を置く等して、新たな栗山町のアピールとなる総合公園にしてはどうでしょうか?山の上にはカフェがあっても良いし、出来たら星を見る天文台があると面白いと思います。現在、栗山公園敷地内にある売店も、もう少し大きくして、栗山の農産物を直売し、訪れた遠方のお客さんが色々買って帰れる様にしてはどうでしょう?

栗山スキー場の跡地には斜面を利用したローラーすべり台(全長200mぐらい?)を設置、またアスレチックの遊戯としてターザンロープ(滑車でぶら下がってる)等もあると子供たちは大喜びだと思います。(個人的には山の上に天文台orプラネタリウムがあると素敵だと思うのですが、予算の都合上難しいのはわかっております。)

将来は、ハサンベツ~栗山スキー場までつながる一大自然のテーマパークとして拡大できると素晴らしいと思います。(発信者:40代男性)               

回答日:2019年4月10日

回答:

栗山スキー場の今後のあり方につきましては、昨年12月よりスキー関係団体、各地域、小中学生の保護者等の皆さんより様々なご意見をいただいており、今年度その方向性を示していきます。
頂いたご提案は、御大師山一帯と併せて、栗山公園を管理する担当課と計画的な整備も含め、今後協議して行く中で、貴重なご意見とさせていただきます。

問い合わせ

教育委員会 社会教育課 電話 72-1117