マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
受理内容:
建設工事の発注について 曙団地解体工事と同敷地造成整備工事が工種が違っていても同一業者が落札していますが、同一工事での発注は出来なかったのでしょうか。解体跡地の整地は解体業者が行うのが当然では?跡地整地を造成整備工事での分離発注の根拠は?同一発注での経費削減になるのでは?町の考えを伺います。 まちづくり審議会・委員会情報について 現在設置されている組織が39(H30.9.1現在 町ホームページ)今年度新たに栗山赤十字病院改築等検討委員会が設置されましたが情報が更新されておりません。設置されている組織の内、25組織が公開されているのですが今年度の25組織の開催状況を情報提供願います。公開されていても開催情報がホームページ等で知らされているのは数組織だと思いますので、情報を発信して下さい。(発信者:60代男性)
回答:
【建設工事の発注について】
本町の建設工事の発注につきましては、中小企業の受注機会の確保を積極的に推進するため、経済合理性・公正性等に反しないかを十分検討したうえで、可能な限り専門工種に分けて発注を行っております。
今回の曙団地解体工事と同敷地造成整備工事につきましては、それぞれ解体工、盛土工と工種が異なる工事です。これらを一括で発注した場合には、経費率の高い方の工種の経費率が採用されますので、今回の場合は逆に総工事費は高くなります。
以上を踏まえて、栗山町業者選定委員会において審議をしまして、分離発注の指名競争入札により発注をいたしましたので、ご理解願います。
【まちづくり審議会・委員会情報について】
本町では、栗山町自治基本条例の基本原則である「情報共有」と「町民参加」に基づき、各種審議会、委員会の委員公募や、会議の公開を行っております。
本条例を施行しました平成25年から、町ホームページ等で「審議会・委員会」の組織数や会議の公開情報を提供しておりますが、ご指摘のとおり平成30年9月1日現在の情報から更新されていませんでした。至急、情報更新するとともに、今後は遅れることのないよう対応してまいります。
なお、今年度の会議の開催状況につきましては、後日情報提供させていただきます。
建設課 総務管理グループ 電話 73-7512
総務課 総務グループ 電話 72-1111