マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
公園の桜の管理は誰が責任を取るのでしょうか。病気が蔓延して、枯れ枝ばかりが目立つようになっています。このままでは、あと数年で鑑賞に堪える状況ではなくなると思います。もう既にその域に達しているとも思います。
何も感じることなく、公園の管理者で居る方への疑問も大きい。
所々で枝を切って有りますが、何のために切ったのか解らないような切り方で、病気の広がりを防ぐことにはなっていません。パッと見て、2~3種類の病気が発生しており、年々ひどくなっていて、昔の面影がどこにもありません。
この現状では、年数はかかるけど思い切って、全面の植え替えも視野に入れた対策を考える必要があると思います。
町の考えをお聞かせ下さい。(50代男性)
回答:
日頃より、公園行政へのご理解とご協力いただきありがとうございます。
栗山公園の桜の管理については、従前より指定管理者にお願いしているところであり、ご意見のとおり、公園の桜には病気の発生を確認し、樹木医の診察を受け助言をいただきながら、毎年数本ずつ植え替えを行っております。
今後におきましても、樹木の健康状態に注意を払い、必要な措置を講じてまいりたいと考えますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
建設課技術グループ 電話 73-7513