ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 地域経営 > 観光・交流産業 > 旧栗山スキー場の跡地利用について

本文

旧栗山スキー場の跡地利用について

更新日:2022年8月15日更新 印刷ページ表示

旧栗山スキー場の跡地利用について

受理日:2022年6月20日 受付番号:6

提案:梅の植樹により一帯を梅林(偕楽園、三笠市を手本に)とする。
理由:住宅地に近接しながら御大師山の一画にあり、緑に囲まれた静寂の地を維持している。
(1)既設散策路を利用できる。
(2)旧スキー場のスタート地点に駐車場確保が可能。
(3)栗山公園との一帯性の実現。
(4)梅の種別により開花時期を調整できる。
(5)果実→公園での販売。梅干し他への商品化。
方法:梅の苗木は、町民と町内諸団体からの寄付で確保する。
実行:有識者の指導により、全町民が希望するボランティアによって実施する。2~3年かけて植樹。(70代男性)

回答日:2022年6月29日

回答:

旧栗山スキー場跡地利用につきまして、現時点で具体的な計画は決まっておりませんが、これまでのまちづくり懇談会等において、町民の皆さんより、周辺景観を生かした活用策など、様々なご意見をいただいているところです。

現在、令和5年度からスタートいたします「第7次総合計画」の策定を進めており、この中で、これまでのご意見や今般ご提言いただいた内容も十分参考とさせていただいたうえで、具体的な方針を計画に位置付けてまいりたいと考えております。

問い合わせ

経営企画課地域政策グループ 電話 73-7502