マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
現在「栗山町環境センター(桜山)」の落葉等は100kgによる精算であるが、修正すべき。
現行:100kgで 800円
例:60kg → 800円
100kg → 800円
180kg → 1600円
220kg → 2400円
※別添の例が、実際の計算(上記)であり、10kg単位で計量できるのであれば、たとえば10kgで80円等とすべき。
※利用者に意味のない不利益を生じせしめている。私個人では年20回以上の利用。
※担当部署の全員がこの不条理を認識しており、「不作為」ではないか。(70代男性)
回答:
日頃より、ごみ分別にご協力を頂いておりますことに、お礼申しあげます。
本町の「廃棄物の処理場使用」料金体系(課金)につきましては、昭和48年に制定(平成15年一部改正)した「栗山町廃棄物の減量及び処理に関する条例」中、第10条廃棄物の処理手数料において、100kgにつき800円(資源物は無料)と定めています。この設定の経緯については、道内で料金徴収している自治体(当時106自治体)の平均値を、また徴収単位についても当時100kgでの徴収が多かったことから、現状の設定としたものであります。
つきましては、令和6年4月からのごみの広域焼却開始に合わせ、ごみ分別の方法を変更する予定です。来年度早々から地域住民への説明会を開催していく予定でありますが、分別方法の変更を検討する際に、今回のご意見も参考に検討させていただきますのでご理解いただきたいと思います。
環境政策課環境政策グループ 電話 73-7511