ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > ごみ処理 > コンクリートガラについて

本文

コンクリートガラについて

更新日:2022年8月15日更新 印刷ページ表示

コンクリートガラについて

受理日:2022年6月21日 受付番号:10

ちょっと気になったのですが、結果、苦情扱いになってしまったらすみません。

角田の住宅地のすぐ側の会社にコンクリートガラなどが山積みになっています。コンクリートガラは産業廃棄物扱いになると思うのですが、大丈夫なのでしょうか。コンクリートガラ以外にも鉄屑のようなゴミが沢山あるので、すぐ側に住んでいる身としては気になります。(40代女性)

回答日:2022年7月4日

回答:

解体工事を行う企業については、解体現場から解体物を自社用地へ持ち込み、解体物の整理を行うことが可能となっております。解体物の整理については有価物(鉄くず)や産業廃棄物の分別を行い、処理対応することとなります。

今回のコンクリートガラについて企業に確認したところ、自社受注の解体現場から持ち込み、堆積しているとの事であります。また、なるべく早く処分したいと考えており、現在、産業廃棄物処分業者と日程調整中との事であります。

つきましては、解体業者が自社敷地に解体物を一時堆積し、適正分別・処理することに問題はありませんが、景観上または異臭等について注意が必要であり、町といたしましても現場の状況を確認しながら、適正処理・対策を講じるよう指導したいと考えておりますので、ご理解いただきたいと思います。

問い合わせ

 環境政策課環境政策グループ 電話 73-7511