ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

抗原検査について

更新日:2022年10月4日更新 印刷ページ表示

抗原検査について

受理日:2022年8月10日 受付番号:17

以前、「町職員がコロナ陽性となり濃厚接触者ではないが念の為に抗原検査を実施した」という情報が町のホームページに載っていました(現在は削除されています)。この情報に対して、保健所が必要としていない抗原検査について「業務時間内に実施したのか、費用はどこが負担したのか」と質問しましたが、いまだに返答がありません。業務時間内に実施したり抗原検査を町が負担したりするのは税金を無駄に使ったということにはなりませんか。また、返答がなかったりホームページから削除したりするのはなぜでしょうか   (30代男性)

回答日:2022年8月15日

回答:まず、意見・提案事項に対しまして返答が遅れましたこと大変申し訳なくお詫び申し上げます。1月に発生しました町職員のコロナ陽性について、お尋ねの保健所が必要としない抗原検査についてですが、当該職員の発熱により当該職員のPCR検査、職場内の消毒を実施いたしました。濃厚接触者については同一のグループの職員のほか、更衣室等を同時に利用した職員とし、併せて役場業務も警察、消防といった国が示す社会の安定の維持に必要な行政サービスに含まれていることから、事業継続の観点により同一フロアの職員に対し抗原検査を実施しました。幸いにして感染者の拡大はありませんでした。検査は業務時間内に実施し検査キットにより各自唾液を採取し、病院に検体を持ち込み検査実施しました。約70人の職員に対し検査を実施しましたが検体採取時間は短時間であり、業務に支障は出ておりません。検査費用については国のコロナ対策費を活用し国から事業継続が求められている医療機関や福祉施設等のクラスター防止のための検査費助成事業により検査を実施し公費支出しております。                                                                                                                                                                 また、ホームページからの情報の削除については、各情報についておおよその掲載期間を設定しており、新着情報の全体量を見ながら令和3年度末をもって削除しております。

問い合わせ

総務課新型コロナウイルス対策室 電話 76-7065