ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > 生活安全 > ヘルメット購入助成について

本文

ヘルメット購入助成について

更新日:2023年6月2日更新 印刷ページ表示

ヘルメット購入助成について

受理日:2023年3月25日 受付番号:43

4月から自転車利用者の全年齢でヘルメット着用努力義務化が実施されます。昨年町内では中学生の交通事故もありました。ヘルメット着用促進の一環としてヘルメット購入の助成を行ってほしいです。例えば東京都足立区では安全基準を満たした3000円以上の自転車用ヘルメットが、2000円引きで購入できるとのことです。補助金制度のある自治体の多くが、数千円程度の支援を行っているようです。命に関わる問題ですので前向きな検討よろしくお願いいたします。(30代男性)

回答日:2023年4月7日

回答:以前より栗山町では、全ての自転車利用者に対し、安全のためヘルメットの着用を推奨しておりましたが、今回の道路交通法の改正により令和5年4月1日以降、全ての自転車利用者にヘルメット着用の努力義務が課せられることになりました。
そのような中で、この度ご提案いただきました補助金制度につきましては、先進事例をみてもヘルメット着用の普及推進に効果が期待されますので、今後検討を進めて参りたいと考えております。
なお、検討に当たってはニーズの把握を行ったうえで、補助金の原則に則り、公益性や有効性、公平性といった観点を踏まえ判断を行ってまいります。ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

問い合わせ

環境政策課生活安全グループ 電話 73-7510