マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
こんにちは
今月から始まった燃やせるゴミの収集について少し不自由しております。今の5リットルと35リットルで生ゴミも含めてのゴミ袋では使い勝手が少し悪いと感じています。私では夫と2人暮らしですが5リットルの袋では生ゴミだけで3日程でいっぱいです。35リットルの袋も使うとしても少し大きすぎ(毎回沢山の燃えるゴミが出る訳でもありません)ます。10リットルか15リットルの袋があると便利と考えます。是非、再考をお願いします。(70代女性)
回答:日ごろより町のごみ分別にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。栗山町では令和6年4月よりごみの分別方法が一部変更となり、生ごみと燃やせるごみは同一の袋に混載することができるようになりました。お問合せいただきました「燃やせるゴミの指定袋について」ですが、現在5リットル・35リットル・50リットルの3種類を販売しています。これは令和5年度に実施した「ごみ処理広域化に係る町民向け説明会」での意見・アンケートにおいて小さなサイズの燃やせるごみの袋を販売してほしいといった意見を反映し、5リットルの袋を新たに追加したものです。ご要望のあった10リットル・15リットルの燃やせるごみの袋について現在のところ新たに作成する予定はございませんが、町民の皆様から同様のご意見・ご要望を多くいただいた場合は袋の大きさについて検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
環境政策課環境政策グループ 電話73-7511