マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
子育てに関する国の方策もこの先変わっていくようではありますが、小学校入学前の児童が希望(親の希望)通り保育園(保育所)、こども園などに受け入れてもらえるようではないと聞きます。
私どもの孫もこの春より3歳以上の枠での保育所等が決まっていません。今の時代お年寄りが多く子どもがかなり少ない現状。子供も大切、老人も大切。
保育士を増やす等、せめて希望通りでないにしても入学前に通う保育所の受け入れをお願いしたく思います。(60代男性)
回答:この度は町内保育施設の入園についてご提言をいただきありがとうございます。
保育園等の入園者については、共働き世帯の増加などによる社会情勢の変化により、各園において定員まで受け入れを行っている状況となっております。
そのような中、各保育園において保育士確保に苦慮している状況であることも事実であり、町より補助支援などを行い、保育士確保の一助となるよう努めておりますが、解消に至らない状況が続いております。
引き続きみなさんが希望の保育所等に入園できるよう各園と連携しながら調整に努めておりますので、ご理解をお願いいたします。
福祉課福祉・子育てグループ 電話73-2222