ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > 住宅・住環境 > 空き家の管理について

本文

空き家の管理について

更新日:2024年6月3日更新 印刷ページ表示

空き家の管理について

受理日:2024年2月19日 受付番号:41

私の近隣にすでに家主が死亡されて以来年月が経っており住宅の件については私達ボランティアに直接問題はありませんが車2台を収容できる車庫があり、冬期間の除雪を近所の方と2人で毎年行っておりますが、軽量鉄骨のため屋根が雪の重みで変形、倒壊寸前の状態で私達が除雪するにも危険、同時に高齢により作業の不可能になることも予想されます。屋敷建物の管理者もこの状況は知らないでいると思います。私達も依頼されてしているのではありませんが、役所から管理者に連絡の方法は(90代男性)

回答日:2024年3月1日

回答:日頃より町政の推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。ご相談がありました空家について現地確認をいたしました。現時点で倒壊など緊急を要する状態ではありませんが、建物の状況や適切な管理について、建物管理者に文書でお知らせいたしますので、ご理解願います。

建設課技術グループ 電話73-7513