ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > ごみ処理 > ゴミの不法投棄について

本文

ゴミの不法投棄について

更新日:2024年8月30日更新 印刷ページ表示

ゴミの不法投棄について

受理日:2024年5月13日 受付番号:5

ゴミの不法投棄についてです。道道30号三笠栗山線から栗山中学校側に抜ける道のがくえん橋から、川にゴミを投げ捨てているのを今年2回目撃しました。深夜と早朝の時間帯ですぐ車で走り去ってしまった為注意することもできず、小さいビニール袋で川に流されているのでゴミはその場には残っていません。常時監視は難しいので注意喚起の看板かのぼりを設置した方がいいと思います。(40代男性)

回答日:2024年5月15日

回答:日ごろより町の環境美化にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。ご連絡いただきました道道30号三笠栗山線から栗山中学校側に抜ける道のがくえん橋からのポイ捨てについてですが、令和6年5月15日に「ポイ捨て禁止」ののぼりを設置いたしました。
また、当課での常時の監視は難しいですが、職員の外勤時は巡回等を実施いたします。再度見かけた場合については、当課まで連絡いただきますようお願い申し上げます。

問い合わせ

環境政策課環境政策グループ 電話73-7511