マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
6~9月まで全13回で開講された、栗山町手話奉仕員養成講座を受講した者です。内容が基礎編よりも手前の入門編で手話初心者でも実にわかりやすく、講師の先生方に毎回丁寧に教えていただきました。実際に手指の動きや表情であらわす実技の他にも、聴覚障がいについての基礎知識や当事者の方の生活、どんなことに困難があるかなどを具体的に学ぶ講座の時間も設定してくださったおかげで、理解が深まりました。くりやま手話の会の方々と、聴覚障がい当事者の方も講師にお招きいただいたことで、より手話を身近に、必要性を感じながら学ぶことができました。福祉課の方々、大変ありがとうございました。(40代女性)
回答:この度は「手話奉仕員養成講座」にご参加いただき、また、心温まるお言葉をいただき、ありがとうございます。講師を務めていただいたくりやま手話の会の方々とも共有させていただき、大変励みとなりました。今後も、手話ができる方が増え、聴覚に障がいのある方が暮らしやすいまちになるよう、「手話奉仕員養成講座」を継続して参りますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
福祉課福祉・子育てグループ 電話73-2222