マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文
ゴミ排出についてのお伺い。ゴミの選別方法も4月より大きく変わり袋の使い方も簡素化されました。ゴミBOXの極近くに住む者として収集後の点検、再選別の注意シール貼布のゴミ袋は可能な限り中身を見て判別次第、排出者に連絡し再度選別をお願いしていますが、10/7収集後BOXを見ましたらヒマワリの木が約50cm位の長さで縄で結束したものがあり、袋に入れるよう注意書きがありました。庭木等の結束、排出の仕方とどう違うのかお伺い致します。今後のために。(90代男性)
回答:日ごろより町のごみ分別にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 また、収集後のごみステーション点検と、収集されなかったごみの再分別についても協力いただき感謝申し上げます。 お問合せいただきましたヒマワリの搬出方法についてお伝えします。
剪定枝などの木類につきましては1m程度に切り、ひもで縛って搬出していただくことになっておりますが、ヒマワリについては草・花・枝類に該当しますので、燃やせるごみの袋に入れて搬出していただくことになります。ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
環境政策課環境政策グループ 電話73-7511