ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 生活環境 > 生活安全 > 交通安全の標語や川柳について

本文

交通安全の標語や川柳について

更新日:2025年5月30日更新 印刷ページ表示

交通安全の標語や川柳について

受理日:2025年3月21日 受付番号:42

春の陽気とともに例年交通事故の多発、また詐欺による被害が報じられている今、町民の意識の高揚によって多少は避けられるのではと思います。この対策として町でテーマを決め、標語あるいは川柳を作り応募させてはいかがでしょうか?一時的にも自分で考え、さらに楽しみを持たせることが生き甲斐になると考えます。なお、審査後は町広報で公表するだけ、審査は交通安全協会、警察署の公安、応募はこのキャッチボイスで考える、なお楽しみです。(90代男性)

回答日:2025年4月3日

回答:この度は交通安全や防犯の啓発に関する貴重なご提案をいただき、誠にありがとうございます。標語や川柳の公募についてのご意見は、町民の皆様が交通安全や防犯に対する意識を高める良い機会になると考えております。現在のところ、標語や川柳の公募を実施する予定はございませんが、町民の皆様から要望が多く寄せられた場合には、実施を検討させていただきます。皆様の安全で安心な生活を守るために、引き続きさまざまな取り組みを進めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。今後とも、交通安全や防犯に関するご意見やご提案がございましたら、お気軽にお寄せください。皆様の声を大切にし、より良い町づくりに努めてまいります。

問い合わせ

環境生活課生活安全グループ 電話73-7510