ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 医療・保健・福祉 > 児童福祉 > ワクチン接種費用の助成について

本文

ワクチン接種費用の助成について

更新日:2025年5月30日更新 印刷ページ表示

ワクチン接種費用の助成について

受理日:2025年5月3日 受付番号:1

今年、女児を出産いたしました。妊娠中には、赤ちゃんをRSウイルス感染症から守るために「アブリスボ」というRSウイルスのワクチンを任意で接種しました。このワクチンは2024年6月から始まったばかりで、現時点では公的医療保険の適用外となっており、接種費用は3万円前後と高額です。そのため、費用の負担を考えて接種をためらう妊婦さんも少なくありません。でも、このワクチンを妊娠中に接種することで、生まれてすぐの赤ちゃんをRSウイルスによる感染症や重症化から守ることができるとされています。実際に、いくつかの自治体では、妊婦さん向けにこのワクチン接種の助成制度が始まっています。ぜひ栗山町でも、同じように助成制度をご検討いただけないでしょうか。より多くの妊婦さんが安心して出産・育児を迎えられる町になることを願っております。前向きなご検討をいただけますと幸いです。(30代女性)

回答日:2025年5月20日

回答:この度は任意予防接種費用助成について、ご要望をいただきましてありがとうございます。妊婦さん向けのRSウイルスワクチン(アブリスボ)については、国の厚生科学審議会において、予防接種法に基づく定期予防接種として導入する場合の安全性、費用効果などについて検討されているところでありますが、母子免疫により赤ちゃんを感染症から守る効果が期待されることから、任意予防接種として推奨されています。栗山町では、町民の健康管理および経済的負担の軽減を図るため、任意予防接種費用の一部助成を行っております。妊婦さん向けのRSウイルスワクチン接種は、2024年6月に始まったことから国の動向を注視し、多くの妊婦さんが安心して出産・育児を迎えられるよう、接種費用助成の検討を行ってまいります。

問い合わせ

住民保健課健康推進グループ 電話73-2256