ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くりやまキャッチボイス > 都市基盤 > 道路・交通 > 北広島行のデマンドバスについて

本文

北広島行のデマンドバスについて

更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

北広島行のデマンドバスについて

受理日:2025年7月17日 受付番号:8

子どもの通学で利用しています。

(1)予約を1週間ごとにしなくてはならず大変です。通学するのは平日はほぼ毎日なので、改善してほしいです。

例えば、欠席や長期休みで利用しないときに連絡する、1か月ごとの予約にする、インターネットを使って予約できるようにする。(現在は平日の日中の電話連絡のみで不便です)

(2)料金について

平日毎日と土日の部活動などで利用すると高額になってしまうため、通学に利用する場合は回数券だけではなく、定期券を作ってほしいです。

(3)回数券の販売について

定期券があれば良いのですが、現在の回数券の販売は、平日の昼間に窓口で購入するしかなく不便です。デマンドバスの車内で購入できるようにしてほしいです。

お忙しいところすみませんが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。(50代女性)

回答日:2025年8月6日

回答:日頃より町行政へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。

(1)予約に関しては、平日日中のお電話のみの受付となっておりますが、夜間や土日祝日でも予約可能なメールフォームでの受付方法について、現在、運行事業者と協議を進めており、今後、この運用が決まり次第、町広報ホームページでお知らせいたします。また、インターネットなどの予約システムにつきましては、町民の皆さんの要望も捉えた中で、将来的な導入を検討してまいります。

(2)(3)町営バスのさまざまな課題に対応していくため、「町営バス見直し庁内検討委員会」にて、継続的に協議を行っており、この中で通学定期券についても、導入に向けて検討を進めてまいります。回数券のバス車内での販売については、今後、運行事業者と協議させていただきます。

この度は貴重なご意見ありがとうございました。

問い合わせ

建設課土木・管理グループ 電話73-7513