ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 広報・防災グループ > 町民の住みよい生活のために*令和3年度栗山町生活安全推進協議会

本文

町民の住みよい生活のために*令和3年度栗山町生活安全推進協議会

更新日:2021年12月1日更新 印刷ページ表示

令和3年度栗山町生活安全推進協議会が11月29日、役場で行われ、13人の委員が出席しました。始めに、三浦匠副町長から委員に委嘱状を交付。その後、今年度実施した防犯啓発や交通安全運動などの取り組みについて、報告と審議が行われました。栗山警察署の中村警察署長は「関係機関・団体の皆さんの力をお借りして、さまざまな啓発活動や事件の検挙に取り組んでいきたい」と話していました。

町民の住みよい生活のために*令和3年度栗山町生活推進協議会 町民の住みよい生活のために*令和3年度栗山町生活推進協議会

【生活安全推進協議会委員】

会 長

本田  諭さん(栗山町防犯協会)

副会長

小澤 茂晴さん(栗山町交通安全協会)

委 員

松原 正和さん(栗山町暴力追放運動推進協議会)

山本 忠史さん(栗山町青少年育成会)

南坂 一明さん(栗山町PTA連合会)

川田 澄子さん(栗山地区保護司会栗山分区)

山本 光子さん(栗山町民生委員児童委員協議会)

中田恵美子さん(栗山町消費者協会)

野原 信子さん(栗山更生保護女性会)

丸山 紘司さん(栗山町老人クラブ連合会)

新保 秀樹さん(栗山町校長会)

早坂 義幸さん(栗山商工会議所)

北  輝男さん(そらち南農業協同組合)

橘  一也さん(栗山町社会福祉協議会)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?