本文
税金・料金がスマホ決済できます
町では、令和3年2月よりスマートフォンアプリを利用した、町税などのスマホ決済を始めました。
銀行やコンビニに行く手間が省け、時間や場所を選ばずに簡単・便利に納付することができます。
※「LINE Pay請求書支払い」につきましては、令和6年4月23日(水曜日)付で取扱が終了いたしました。
対象となる税金・料金
町道民税(普通集める)、軽自動車税(種別割)、固定資産税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、公営住宅使用料、上下水道料金
対応アプリ(詳細はそれぞれのガイドページをご覧ください)
PayPay 請求書払い
・PayPayに関する説明ページ
PayPayの使い方<外部リンク>
・PayPayアプリダウンロードURL
iOS端末の方はこちら<外部リンク>
Android端末の方はこちら<外部リンク>
(PayPay説明ページ用QR) (PayPay アプリダウンロードページQR:iOS)
(PayPay アプリダウンロードページQR:Android)
J-Coin Pay 請求書払い
・J-Coin Payの説明ページ
J-Coin Payの使い方<外部リンク>
・J-Coin PayアプリダウンロードURL
iOS端末の方はこちら<外部リンク>
Android端末の方はこちら<外部リンク>
(J-Coin Pay説明ページ用QR) (J-Coin Pay アプリダウンロードページQR:iOS)
(J-Coin PayアプリダウンロードページQR:Android)
d払い 請求書払い
・d払いの説明ページ
d払いの使い方<外部リンク>
・d払いアプリダウンロードURL
iOS端末の方はこちら<外部リンク>
Android端末の方はこちら<外部リンク>
(d払い説明ページ用QR) (d払いアプリダウンロードページQR:iOS)
(d払い アプリダウンロードページQR:Android)
au PAY(請求書払い)
・au PAYの説明ページ
au PAYの使い方<外部リンク>
・au PAYアプリダウンロードURL
iOS端末の方はこちら<外部リンク>
Android端末の方はこちら<外部リンク>
(au PAY説明ページ用QR) (au PAYアプリダウンロードページQR:iOS)
(au PAYアプリダウンロードページQR:Android)
支払秘書
・支払秘書の説明ページ
支払秘書の使い方<外部リンク>
・支払秘書アプリダウンロードURL
iOS端末の方はこちら<外部リンク>
Android端末の方はこちら<外部リンク>
(支払秘書説明ページ用QR) (支払秘書アプリダウンロードページQR:iOS)
(支払秘書アプリダウンロードページQR:Android)
利用条件等
必要なもの
・スマートフォンまたはタブレット端末
・納期限内のバーコード印字のある納付書
※納期限を過ぎた納付書は使用できません。
※破損等でバーコードが読み取れない納付書は使用できません。
支払限度額
30万円
領収書
発行されません(アプリの取引履歴でご確認ください)
・領収書または軽自動車税継続検査用納税証明書が必要な場合は、スマホ決済を利用せず、納付書裏面に記載しております金融金管やコンビニエンスストア等で納付願います。
手数料
無料(通信料は利用者負担)
注意事項
・スマホ決済と納付書での重複納付にご注意ください。
・スマホ決済後の取り消しはできませんのでご了承ください。
・納付した税金等は栗山町で納付確認できるまでに2週間程要します。