ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民保健課 > 住民グループ > マイナンバー(個人番号)通知カードの廃止(R2.5.25~)

本文

マイナンバー(個人番号)通知カードの廃止(R2.5.25~)

更新日:2020年12月14日更新 印刷ページ表示

令和2年5月25日から通知カードが廃止となりました。
廃止に伴い、通知カードの取扱いが以下のとおり変更となりますのでご注意ください。
また、この機会に是非マイナンバー(個人番号)カードの申請をお願いいたします。

廃止後の通知カードの取り扱い

 通知カードの記載事項(氏名、住所、生年月日、性別、個人番号)が住民票と一致しているときは、引き続きマイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用できます。
 廃止後(令和2年5月25日)以降に通知カードの記載事項に変更がある場合は、マイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用できません。
 なお、マイナンバー(個人番号)を証明する書類が必要となった場合は、マイナンバー(個人番号)入りの住民票またはマイナンバー(個人番号)カードが必要となります。 

廃止後のマイナンバーの通知方法

 出生等で新たにマイナンバー(個人番号)が付番された方へのマイナンバー(個人番号)の通知は「個人番号通知書」が送付されます。
 なお、「個人番号通知書」はマイナンバー(個人番号)を証明する書類として使用できません。

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?