本文
保険証の更新について
更新日:2025年7月1日更新
印刷ページ表示
国民健康保健被保険者証の更新について
7月31日(木)にお手元にある国民健康被保険者証(資格確認書)の有効期限が満了となりますので、マイナンバーカードの保険証登録(マイナ保険証)状況に基づき、マイナ保険証を登録されている方には【資格情報のお知らせ】、マイナンバーカードを所持していない方、マイナ保険証を登録されていない方には【資格確認書】を7月中に送付します。
資格情報のお知らせが届いた方
【マイナ保険証】の登録情報があります。
病院等の受診の際は、マイナ保険証を提示し受診をしてください。
なお、マイナ保険証未対応の機関での受診の際には、【マイナ保険証】と【資格情報のお知らせ】を
一緒に提示することで受診が可能です。
※【マイナ保険証】登録済みの場合でも、障がい等で【マイナ保険証】を利用することが難しい状況に
ある場合は、申請書を提出することで【資格確認書】を発行することが可能です。
病院等の受診の際は、マイナ保険証を提示し受診をしてください。
なお、マイナ保険証未対応の機関での受診の際には、【マイナ保険証】と【資格情報のお知らせ】を
一緒に提示することで受診が可能です。
※【マイナ保険証】登録済みの場合でも、障がい等で【マイナ保険証】を利用することが難しい状況に
ある場合は、申請書を提出することで【資格確認書】を発行することが可能です。
【資格確認書】が届いた方
病院等受診の際には【資格確認書】を提示し受診をしてください。
後期高齢者医療被保険者証の更新について
7月31日(木)にお手元にある後期高齢者医療被保険者証(資格確認書)の有効期限が満了となります。
後期高齢者医療に加入の方には、マイナンバーカードの保険証登録(マイナ保険証)状況に関係なく被保険者全員に【資格確認書】を7月中に送付します。
【マイナ保険証】をご利用中の方は、【マイナ保険証】、【資格確認書】とちらを利用しても病院等の受診が可能です。
後期高齢者医療に加入の方には、マイナンバーカードの保険証登録(マイナ保険証)状況に関係なく被保険者全員に【資格確認書】を7月中に送付します。
【マイナ保険証】をご利用中の方は、【マイナ保険証】、【資格確認書】とちらを利用しても病院等の受診が可能です。
【マイナ保険証】の登録について
【マイナ保険証】を利用登録することで、様々なメリットを受けられます。
国保グループでは【マイナ保険証】の登録サポートを行っております。
登録したいが方法が分からない方や【マイナ保険証】への質問等は住民保健課国保グループまで
お問合せください。
問い合わせ先
住民保健課国保グループ
電話番号:73-7508
国保グループでは【マイナ保険証】の登録サポートを行っております。
登録したいが方法が分からない方や【マイナ保険証】への質問等は住民保健課国保グループまで
お問合せください。
問い合わせ先
住民保健課国保グループ
電話番号:73-7508