本文
令和7年度 成人用肺炎球菌ワクチンの一部助成
成人用肺炎球菌ワクチン予防接種に係る費用の一部を助成します。
町では、成人用肺炎球菌ワクチン予防接種の助成を行います。
対象者 |
接種当日に栗山町に住民登録があり、過去に成人用肺炎球菌ワクチンを一度も接種したことがない方で、 (1)接種日当日に65歳の方 (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極度に 制限される方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能 な程度の障害を有する町民(身体障害者手帳1級程度に従う方) |
助成期間 |
(1)接種日当日に65歳の方 65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで (2)60歳以上65歳未満の方で上記の通り一定の障害がある方 令和7年4月1日 ~令和8年3月31日 |
助成金額 |
3,500円 (生活保護世帯は全額助成) |
助成方法 |
町内医療機関で接種後、接種費用から助成金額を差し引いた額を医療機関にお支払いください。 |
持ち物 |
住所・氏名・年齢が確認できるもの(保険証、マイナンバーカードなど) 対象者(2)に該当する方は、上記に加え身体障害者手帳 |
予防接種予診票の発行について
65歳になられた月の月末に予防接種予診票を送付します。
対象者(2)の方で接種を希望される方は、住民保健課健康推進グループにお問い合わせください。
町外の医療機関で接種を希望される方
定期の予防接種は住民票のある市区町村が責任を持って行うことになっています。町外の医療機関や施設等に入院・入所等の理由により、やむをえず町外の医療機関で成人用肺炎球菌ワクチン予防接種を受ける場合には、事前に申請が必要となります。
※これらの手続きを行い、予防接種を受けた後、予防接種を受けたことにより、万一健康被害が生じた場合には、栗山町が責任をもって措置します。
〇申請について
下記、依頼書交付申請書を接種2週間前を目安に健康推進グループ1階(3)窓口に持ってくるまたは郵送で提出願います。
〔栗山町成人用肺炎球菌予防接種依頼書交付申請書〕 依頼交付申請書 [Wordファイル/16KB]
〇接種費用の助成について
全額医療機関に支払い後、下記の「栗山町成人用肺炎球菌予防接種費用助成申請書」を必要書類とともに、健康推進グループ1階(3)窓口に持ってくるまたは郵送で提出していただき、助成額分をご本人様にお支払いします。
〔栗山町成人用肺炎球菌予防接種費用助成申請書〕 助成申請書 [Wordファイル/16KB]
【助成金の申請に必要となる書類】
(1)栗山町成人用肺炎球菌予防接種費用助成申請書
(2)成人用肺炎球菌予防接種済証(写し)
(3)領収書(写し)及び明細書(※領収書に肺炎球菌予防接種が明記されていない場合のみ)