本文
福祉ハイヤー利用料金の助成
更新日:2023年4月27日更新
印刷ページ表示
歩くことが難かしい方や人工透析の治療で町内の医療機関に通院している
方に、生活圏の拡大と福祉増進のため、タクシー料金を一部助成します。
対象となる方
市町村民税非課税世帯で、以下のいずれかに該当する方
- 身体障害者手帳1級または2級の下肢、体幹機能または視覚障がいの方
- 身体障がい者(児)であって、腎臓機能障がいの人工透析患者(町内の医療機関に通院している方のみ)
- 療育手帳A判定の方(児童も含む)
助成内容
- 初乗り料金分のチケット(1枚550円)を年間24枚交付します。
- 利用会社は「栗山ハイヤー」となります。
- 毎年4月から翌年3月末までの1年間が有効期間となります。
申請について
申請に必要なもの
- 身体障害者手帳または療育手帳
- 印鑑
利用の流れ
- 役場福祉課(5番窓口)にて申請
- 窓口にてチケット交付
- 乗車時にチケット及び手帳を運転手に提示