ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 福祉・子育てグループ > 第5次栗山町障がい者福祉計画

本文

第5次栗山町障がい者福祉計画

更新日:2018年5月1日更新 印刷ページ表示

この計画は、「障害者基本法」、「障害者総合支援法」および「児童福祉法」に基づき、本町の障がい者福祉施策の展開を明らかにするとともに、各福祉サービスの提供体制の確保・充実を図るために策定するものです。

障がいのある方が、住み慣れた地域で安心と生きがいをもって暮らすことのできる「共に生きる地域社会づくり」を目指し、自立した地域生活の支援や、就労支援を含めた社会参加機会の充実、権利擁護の推進などを目標に、施策・事業の展開を進めます。

計画期間

平成30年度~平成35年度(6年間  ※平成32年度に中間見直し)

計画の基本理念

共に生きる地域社会づくり

計画の基本目標

  1. 地域支援体制の充実
  2. 自立と社会参加の推進
  3. 共生の地域社会づくり
  4. 療育・教育の充実
  5. 障がい福祉サービス等の着実な展開 

第5次栗山町障がい者福祉計画(4MB)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)