本文
栗山町見守り・安心ネットワーク
1.栗山町見守り・安心ネットワークとは?
栗山町では、町内における見守りに関するサービスや、様々な活動をネットワーク化し、支えあい・助け合いの輪を広げる活動を行っています。
日々の業務・活動の中で、支援が必要な人(高齢者・障がい・子ども・ケアラー等)に対して、見守り、異変時の連絡や通報により早くに対応できるよう、地域の皆様のご協力をお願いします。
※登録単位は、法人または店舗・事業所・団体単位になります。
※「ケアラー」とは、高齢、身体上若しくは精神上の障がいまたは疾病等により援助を必要とする親族、友人その他の身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話その他の援助を提供する者を指します。
栗山町では、ケアラー支援を積極的に推進し、令和3年4月に栗山町ケアラー支援条例を施行しました。栗山町社会福祉協議会と連携し、様々な活動を行っています。
ケアラーに関しては、町ホームページのケアラー支援総合サイトをご確認ください。
早期発見、異変時の連絡や通報の流れは下記になります。
栗山町見守り・安心ネットワークリーフレット [PDFファイル/635KB]
2.見守り・安心ネットワークの全体像
ネットワークの全体像と、各見守り活動・システムの流れは、下記のとおりになります。様々な活動がつながって、地域の支え合い・助け合いの輪ができます。
栗山町内の見守り体制(全体像)
栗山町内において、「支援が必要な人」を、「地域社会」、「見守り・安心ネットワーク」、公的サービスなど幾重にも重層的に見守りを行うことで、これからも自宅でより「その人らしく生活を営むことができる社会」を目指します。イメージ図は下記のとおりになります。
栗山町見守り・安心ネットワークのフローチャート
栗山町見守り・安心ネットワークが具体的にどのようにつながっているかは、下記のフローチャートのとおりになります。
このように「支援が必要な人」が様々なサービス・活動につながる体制を整えています。
緩やかな見守り活動とは?
本ネットワークの連絡体制になる住民や企業が、普段の生活・業務の中で支援が必要な人の異変に気がついたときに、必要とされる関係機関に連絡する活動のことを指します。
3.見守り、異変時の連絡・通報にあたって
見守り、異変時の連絡通報は、皆さんのちょっとした「気づき」が必要になります。下記のような場合は、各相談窓口にご連絡ください。
※人が倒れているなど、緊急性が高い場合は、110番(警察)、119番(救急)に連絡願います。
☆相談窓口☆
高齢者 栗山町地域包括支援センター 電話:0123-73-2255
障がい 栗山町福祉課・障がい・子育てグループ 電話:0123-73-2222
子ども 栗山町子育て支援センター 電話:0123-72-1280
ケアラー ケアラー支援相談 電話:0123-72-2121
※ケアラー支援相談は社会福祉協議会の相談窓口 月水金AM
ネットワーク登録・変更・辞退について
栗山町見守り・安心ネットワークにご協力を検討している企業・団体の皆様は、その登録・変更・辞退にあたり、下記の書類をダウンロードの上、下記まで提出してください。
提出先 〒069-1512 栗山町松風3丁目252番地
栗山町役場 福祉課 栗山町地域包括支援センター 宛
FAX 0123-73-2255 Email:koureishakaigo-g@town.kuriyama.hokkaido.jp
☆申請書類
栗山町見守り安心ネットワーク登録申出書 [Wordファイル/15KB]
栗山町見守り・安心ネットワーク登録辞退届 [Wordファイル/15KB]
栗山町見守り・安心ネットワーク登録変更届 [Wordファイル/17KB]
参照:栗山町見守り・安心ネットワーク事業実施要綱 [PDFファイル/361KB]
☆登録等手続きについて
(1)ネットワーク登録等は、事業所単位で行います。届出の代表者押印は事業所代表者(管理者・店長・所長等)でも構いません。
(2)メール提出の場合は、代表者の押印をした登録用紙をPDF化し提出願います。
(3)Fax提出の場合も、代表者の押印したものであれば、原本を問いません。
ネットワークに参加されている企業・団体
栗山町見守り・安心ネットワークに参加されている事業者・団体の皆さんをご紹介いたします。
※順不同
【包括的連携協定等】
(1)栗山郵便局(包括的連携協定)
(2)継立郵便局(包括的連携協定)
(3)角田郵便局(包括的連携協定)
(4)株式会社セブン-イレブン・ジャパン(地域見守り協定)
セブン-イレブン栗山松風店 空知栗山店 栗山継立店
(5)生活協同組合コープさっぽろ(地域見守り協定)
(6)有限会社北海道新聞大竹販売所(地域見守り協定)
【協力団体】 2団体
栗山町社会福祉協議会
栗山商工会議所
【協力機関】 2機関
栗山警察署
南空知消防組合消防署
事業所名 | 事業内容 |
---|---|
(1)有限会社栗山交通 | 一般貸切バス事業 |
(2)株式会社エクセルシャノン栗山工場 | 樹脂サッシ製造業 |
(3)株式会社JAPAN PREMIUM | 飼料製造業(ペットフード) |
(4)松原産業株式会社栗山工場 | フローリング工場 |
(5)オークランド製造本部株式会社 | 家具製造 |
(6)日立建機日本株式会社栗山営業所 | 建設機械の販売、レンタル、修理 |
(7)JWELL株式会社 機能訓練型デイサービスすまいる | 通所介護 |
(8)株式会社ナカイフローリスト | 生花小売 |
(9)クリーンセンター株式会社 |
一般廃棄物収集運搬業 浄化槽点検及び清掃業 |
(10)くりやま旅館 | 旅館業 |
(11)フルーツ仲井 | 青果小売 |
(12)白光堂楽器店 |
楽器・CD・DVD販売 ピアノ調律 楽器修理 子どもから大人まで音楽教室 |
(13)ホテルパラダイスヒルズ | ホテル業 |
(14)有限会社水工社 | 管工事・水道設備工事他 |
(15)有限会社西岡建設 | 一般建設業 |
(16)株式会社永池育種農場 | 種苗業 |
(17)北海道電力ネットワーク株式会社 栗山ネットワークセンター |
電気事業 |
(18)有限会社さわや | 製パン・小売 |
(19)有限会社ケンゾーコーヒー社(東京堂コーヒー店) | 喫茶 コーヒー豆小売 |
(20)日本高圧コンクリート株式会社栗山工場 | コンクリート2次製品製造 |
(21)食事処名取屋 有限会社ドライブイン名取屋 | 飲食業 |
(22)有限会社ぶれっど 居酒屋かくや | 居酒屋 |
(23)株式会社白戸家具店 | 家具・インテリア小売業 |
(24)有限会社伊藤電気 | 電気工事請負業 |
(25)社会福祉法人水の会 | 老人ホーム、保育園の運営 |
(26)株式会社スイテック | 施設管理・清掃業 |
(27)株式会社すいき建設 | 土木工事業 |
(28)松原産業株式会社 |
木材・木製品の製造と販売 造林・造材業 建設業 |
(29)そば処井むら栗山店 | 飲食店 |
(30)寝装・寝具くどう | 小売業 |
(31)小林酒造株式会社 | 清酒製造業及び記念館にて販売 |
(32)有限会社金岩商店 | 小売り店(本・文房具・おもちゃ) |
(33)社会福祉法人栗山福祉会 | 介護老人福祉施設 |
(34)ココカラファイン栗山店 | 小売業(ドラッグストア) |
(35)味さん歩 | 飲食店(焼肉店) |
(36)ロイテ調剤薬局栗山店 | 調剤薬局 |
(37)株式会社小林本店(酒とそば錦水庵) | 飲食店 |
(38)株式会社タネショウシードコンサルタント | 種苗、農業資材等の卸・小売 |
(39)社会福祉法人愛全会 介護老人保健施設ガーデンハウスくりやま |
介護老人保健施設 |
(40)株式会社北創 | 特定建設業(土木・建築) |
(41)空知日石株式会社 | 石油類販売 |
(42)栗山興産株式会社 | プラスチック製品製造販売業 |
(43)早苗金物店 | 金物小売業 |
(44)株式会社なの花北海道 なの花薬局栗山店 |
調剤薬局 |
(45)谷田製菓株式会社 | 菓子製造 |
(46)ケアプラザくりやま(福祉部門 有限会社丸小 旗矢金物店 |
合鍵、錠前、防災・防火用品、家庭金物、福祉用品・用具販売レンタル当販売 |
(47)宝寿司 | 寿司店 出前 |
(48)有限会社カインドネス シオミ薬品 | 医薬品・介護医療用品・福祉機器・雑貨 |
(49)有限会社南空知興産 | ガソリン・灯油販売 |
(50)株式会社栗山ハイヤー | ハイヤー |
(51)有限会社藤柳商事 | コンビニエンス・その他運送 |
(52)ナカジマ薬局日赤前店 | 調剤薬局 |
(53)岩見沢ヤクルト販売株式会社 | 乳製品・ジュース・清涼飲料水卸小売業 |
(54)北海設備工業株式会社 | 上下水道工事業 |
(55)丸十岡山砂利株式会社 | 砂利採取販売業、建設業、一般貨物運送業 |
(56)株式会社パートナー | 土木、除排雪、油除染 |
(57)株式会社クオス | 介護サービス・他 |
(58)非営利活動法人ハッピータウン | 障がいサービス・他 |
(59)株式会社西岡工務店 | 一般建設業 |
(60)えんどう工業 | 除排雪・ファミリーゲストハウス(民泊) |
(61)空知信用金庫栗山支店 | 金融業 |
(62)株式会社北洋銀行栗山支店 | 銀行業 |
(63)丸勝給水設備工業株式会社 | 建設業(管工事・水道施設工事) |
(64)株式会社日東総業 | ビルメンテナンス |
(65)丸勝樺沢工業株式会社 | 液化石油ガス販売・建設業 |
(66)そらち南農業協同組合 | 総合農協 |
(67)くりそらHOMEクリニック |
在宅診療専門クリニック(外来対応は行っていません) 当院をご利用の際は、事前の登録と契約が必要です。 |