ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 高齢者・介護・医療グループ > 在宅医療と介護の連携(医療・介護マップ)

本文

在宅医療と介護の連携(医療・介護マップ)

更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

在宅医療と介護の連携について

町では、医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしをしていただけるよう在宅医療と介護の連携を推進しています。

【医療と介護の連携相談窓口】

栗山町地域包括支援センター(電話:0123-73-2255)では医療と介護の連携窓口を開設しています。

例えば!

栗山町にはどのような医療機関や介護サービスがあるのか?

病院から退院して、自宅に帰るがどうすればいいのか?

できれば自宅で最期を迎えるにはどうしたらよいのか?

そういった皆様のご要望などに対して、

医療機関と介護サービスとの橋渡しを行い、スムーズに両者が連携できる体制を整えています。

相談

【在宅医療・介護連携マップ】

栗山町内の医療機関及び介護事業所を紹介します。

クリックするとご覧いただけます。

栗山町医療・介護マップ(2025年6月版) [PDFファイル/1.59MB]

マップ1

マップ2

表紙

 

     

 

 

【介護サービス情報】

 知りたい地域の介護サービス事業所や、介護サービス事業所の情報や特色がわかります。

 介護サービス情報公表システム<外部リンク>   ※厚生労働省のサイトにジャンプします

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)