ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 高齢者・介護・医療グループ > 働きながらの「子育て・介護」両立支援セミナー

本文

働きながらの「子育て・介護」両立支援セミナー

更新日:2023年7月20日更新 印刷ページ表示
 介護負担よるケアラーの介護離職が社会問題として注目されていることや、結婚の晩婚化により子育て世代が親の介護の時期と重なることもあり、「仕事」と「育児・介護」の両立できる支援方法を学ぶことを目的に、7月5日にカルチャープラザEkiにて、働きながらの「子育て・介護」両立支援セミナーを開催しました。
講師のOKO社会保険労務士事務所の小嶋亜希子代表からは子育て・介護に関する制度と働きながら「子育て・介護」ができる制度の活用方法を学びました。また、特別養護老人ホームくりのさとの三上勝施設長からは事業所での事例として、職員の育児休業制度取得の事例報告を受けました。
 参加者からは「制度を知ることで突然始まる、親の介護に日ごろから備えたい」、「とても興味深く、楽しく学ぶことができました」といった感想が寄せられ、学びを深める機会となりました。
 本町では、令和3年4月に栗山町ケアラー支援条例を施行し、ケアラーを地域全体で支えることを基本理念として推進計画を定め、事業に取り組んでいます。
画像(1)
画像(2)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?