ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設課 > 建築・住宅グループ > 公営住宅・町営住宅情報

本文

公営住宅・町営住宅情報

更新日:2025年8月29日更新 印刷ページ表示

公営住宅入居について

申込資格

・町内在住または在勤の方、就職や進学で新たに町内に居住する必要がある方

・不動産(持ち家など)を所有していない方

・入居者の総所得が下記の基準を超えない方

※公営住宅ではペットが飼えません。現在飼っていらっしゃる方は申し込みができません。

公営住宅所得基準

〇一般 総所得額 1,896,000円(年額)

〇下記のいずれかの世帯 総所得額 2,568,000円(年額)

・障がい認定を受けた同居者がいる

・入居者が60歳以上かつ、同居者全員が60歳以上または18歳未満

・小学校入学未満の同居者がいる(小学校入学以降、家賃が上がる可能性あり)

・【戦傷病者特別援護法】に規定する戦傷病者で、その障害の程度が【恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症】まで、または【同法別表第1号表ノ3の第1款症】の者がいる

・【原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律】の規定による厚生労働大臣の認定を受けている者がいる

・【生活保護法】に規定する被保護者、【中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律】に規定する支援給付を受けている者がいる

・海外からの引揚者で、本邦に引き揚げた日から起算して5年を経過していない者がいる

・【ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律】に規定するハンセン病療養所入所者などがいる

・【配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(以下「配偶者暴力防止等法」)】に規定する被害者で、ア・イのいずれかに該当する者がいる

ア 【配偶者暴力防止等法】の規定による一時保護、または【配偶者暴力防止等法】の規定による保護が終了した日から起算して5年を経過していない者

イ 【配偶者暴力防止等法】の規定により裁判所がした命令の申立てを行った者で、その命令が効力を生じた日から起算して5年を経過していない者

公営住宅一覧

現在、応募可能な公営住宅は次の通りです。入居を希望される方は、建設課総務管理グループにご相談ください。

〇団地ごとの地図・平面図はこちらのページから

※栗山町内の公営住宅では、吹付けアスベスト等を使用した住宅はありません。

一覧表

団地名 建設年度 種 別 戸 数 家賃目安
(月額:円)

オール
電化

主な設備

松 風

平成2~
3年

3DK

(1~3階)

24

18,700

27,900

ふ じ

平成4~
10年

2LDK

(4階建1階)

36

19,000

28,300

電気温水器

3LDK

(4階建2~4階)

108

22,400

33,300

石油給湯器
平成18年

2LDK

(5階建1~5階)

10 21,200

31,500

蓄熱暖房


IHコンロ


温水器

3LDK

(5階建1~5階)

10 25,100

37,300

松 栄

平成20~
25年

1LDK

(1~2階)

12

16,000

23,800

蓄熱暖房


IHコンロ


温水器

2LDK

(1~2階)

68 20,100

30,000

3LDK

(1~2階)

16

25,900

38,600
平成23~
24年

2LDK

(平屋建)

15 21,100

31,400

蓄熱暖房


IHコンロ


温水器

3LDK

(平屋建)

3 25,100

37,300

どう
えい

平成26年

1LDK

(1~2階) 

19,900

29,700

蓄熱暖房


IHコンロ


温水器

2LDK

(1~2階) 

12 24,400

36,400

中 央

令和2年

1LDK

(1~2階)

6

20,900

31,100

エアコン


IHコンロ


給湯器

2LDK

(1~2階)

18

25,300

37,700

令和3年

2LDK

(1~2階)

8 25,600

38,100

エアコン


IHコンロ


給湯器

令和4年

1LDK

(1~2階)

4 21,500

32,000

エアコン


IHコンロ


給湯器

2LDK

(1~2階)

6

26,000

38,700

中央南 令和6年

1LDK

(1~2階)

8

21,900

32,700

エアコン


IHコンロ


給湯器

2LDK

(1~2階)

8 26,600

39,600

エアコン


IHコンロ


給湯器

角 田

平成15年

1LDK

(平屋建) 

15

14,100

21,000

蓄熱暖房


電気コンロ


温水器

 2LDK

(平屋建)

6 17,700

26,400

平成27~
31年

1LDK

(1~2階)

18 18,700

27,900

蓄熱暖房・
エアコン
(棟ごとに
異なる)


IHコンロ


給湯器

 2LDK

(1~2階)

50 23,000

34,300
平成30~
31年

 3LDK

(1~2階)

4 27,900

41,500

継立西

令和5年

1LDK

(平屋建)

4 19,300

28,700

エアコン

IHコンロ

給湯器

2LDK

(平屋建)

4 23,700

35,300

継 立

昭和56年 

 3DK

(1~4階)

16 17,300

25,700
平成13年

 1LDK

(平屋建)

10 12,100

18,100

蓄熱暖房


電気コンロ


温水器

平成13~
14年 

2LDK

(1階)

6 18,900

28,200
平成13~
14年

3LDK

(2~3階)

12 21,900

32,700

※〇部分の電化機器は、ほくでんリースのため別途リース料がかかります。●部分の電化機器は、家賃の中に使用料が含まれています。

※下記の住宅は世帯主が60歳以上の方のみ入居が可能です。
・ふじ団地(平成4年~平成10年、2LDK)
・継立団地(平成13年、1LDK)
・継立団地(平成13~平成14年、2LDK)

※3LDKの部屋は2人以上の方のみ入居が可能です。

※松風団地には浴室はありますが、浴槽・風呂釜がありません。

※曙団地にはエアコンのある棟とない棟があります。申し込み時にご確認ください。

※公営住宅は所得により家賃が異なるため、表の家賃目安より高額になる可能性があります。

空き状況(8月29日現在)

団地名 空き室種別 空き室数

松 風

2階・3DK 1
3階・3DK 1

ふ じ

3階・3LDK 4
4階・3LDK 9

松 栄

0

 どうえい

0

中 央

0
中央南 0

角 田

0

0
継立西

0

継 立

1階・2LDK 1
2階・3LDK 2
3階・3LDK 4
平屋・1LDK 0
1階・3DK 2
2階・3DK 1
3階・3DK 2
4階・3DK 1

必要書類

・公営住宅入居申請書・栗山警察署長の意見聴取にかかる同意書

 →栗山町役場建設課窓口(新庁舎2階11番窓口)で発行、または下記PDFを印刷

  【公営住宅入居申込書】 [PDFファイル/179KB] (両面印刷)

  【栗山警察署長の意見聴取にかかる同意書】 [PDFファイル/13KB]

・所得課税証明書・納税証明書

 →1月1日現在住民票のあった市区町村役所(場)で発行、入居される方全員分必要

・住民票(本籍の記載があるもの)

 →現在住んでいる市区町村役所(場)で発行、入居される方全員分必要

・その他(結婚を予定されている方は婚約証明など)

※申込者多数の場合は、選考もしくは抽選で決定します。

※入居決定となった際は敷金(家賃3カ月分)を納入していただきます。また、緊急連絡人2名の連絡先を報告していただきます。

参 考

公営住宅入居の申し込みについて [PDFファイル/154KB]

北海道の地域住宅計画について<外部リンク>

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)