ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道の検針へのご協力をお願い

更新日:2021年2月1日更新 印刷ページ表示

 検針へのご協力のお願い

 適正な水道料金の算定や異常水量(漏水等)の早期発見の為以下の点にご協力いただきますようよろしくお願い致します。

(ア) 水道メーターボックスや受信機の周りに物を置いたり、車を駐車しないこと

(イ) 犬などのペットは水道メーターボックスや受信機から離れた場所につなぐこと

(ウ)受信機の周りを除雪すること

 注意事項

やむを得ず検針ができない場合は、過去の使用水量等を元に料金を算定する認定検針とさせていただきます。

次回の検針時に使用水量を確認し、料金に過不足がある場合は料金調整をさせていただきます。

 

メーターボックス.PNG

※毎月、検針員が地区毎に定められた検針日に検針を行います。

 検針日程表.PNG

 

 水道、下水道等ご使用のお知らせ(検針票)

 毎月の料金や使用水量等は検針後にポストに投函される「検針票」で確認願います

※ ポスト等が無い方は簡易的な箱を設置していただけますようお願い致します

※「検針票」では、料金のお支払いは出来ませんのでご注意ください

注意事項

使用水量、金額が前回に比べて急に増えた場合は漏水の可能性があります。

早期発見の為、「検針票」をお客様ご自身で確認願います。
 

検針票の見方                                                                                                                                                                      

 

検針票検針票説明