ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林課 > 農林業グループ > 令和3年度栗山町ヒグマ情報一覧

本文

令和3年度栗山町ヒグマ情報一覧

更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

令和3年度ヒグマ目撃・出没情報

 道内でヒグマによる人身被害が多発しており、例年にも増して人間の生活域における
出没が多くなっています。

 栗山町内及び近隣市町においても、ヒグマの目撃・出没が多数発生しているため、
十分注意願います。

 

 令和3年度の栗山町内でのヒグマの目撃・出没情報は下記のとおりです。

 目撃・出没地に近づく際は十分ご注意ください。 

No. 月日 発見時間 場所 内容
1 令和3年4月10日 4時00分

継立
(国際クレー射撃場南西側)

足跡
2 令和3年5月28日

10時30分

錦1丁目
(下水道管理センター裏手付近)

1頭目撃
フン、足跡

3 令和3年6月2日 19時00分

日出
(日出神社付近)

1頭目撃
4 令和3年7月10日 14時00分

日出
(日出西地蔵、角田鉱付近)

1頭目撃
5 令和3年7月12日 7時30分 富士
(JAそらち南倉庫)

2頭目撃
(親子)

6 令和3年7月19日 23時15分

角田
(道道札幌夕張線)

1頭目撃

7 令和3年8月1日

14時00分

南角田
(南角田共同墓地南側)

足跡
8 令和3年8月10日 18時00分

日出
(道道札幌夕張線沿い旧日出小学校付近)

1頭目撃
足跡

9 令和3年8月27日 18時00分

東山
(滝下由仁停車場線東側)

足跡

栗山町ヒグマ出没状況(2021年度版) [PDFファイル/2.16MB]

目撃されましたら、産業振興課または警察まで通報願います。

産業振興課農林業振興グループ 電話:0123-73-7515

ヒグマに遭わないために!

 ヒグマによる人身事故を防止するためには、ヒグマに遭遇しないための心掛けが必要です。

 山でのルール、ヒグマへの対処法を学ぶことで事故を防ぎましょう。

ヒグマ注意喚起

○北海道ヒグマ情報ホームページ  https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/kihon.html<外部リンク>

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)