本文
出前型政策・施策説明会「くりやまのまちづくり」
栗山町自治基本条例の規定に基づき、情報共有と町民参加の充実を図るため、栗山町が進める政策・施策の説明を行う出前型政策・施策説明会「くりやまのまちづくり」を実施しています。栗山町内の団体(町内会、サークル)などからの依頼を受けて、団体が主催される集会や行事などに栗山町職員等を派遣しています。申し込み方法は、次のとおりとなりますので、お気軽に申し込みください。
【対象】
栗山町内に在住または勤務する5人以上で構成する団体など (例:趣味サークル・自然関係団体・ボランティア団体・町内会)。
【説明内容】
下記パンフレットに記載されているメニューからお選びください。メニューにない内容もお気軽にご相談ください。
テーマによって小中学生や高校生の参加できる内容もあるほか、説明内容はご相談に応じて決定します。詳細はお問い合わせください。
出前型政策・施策説明会パンフレット [PDFファイル/881KB]
【派遣日時】
土・日曜日と祝日及び年末年始(12月31日~1月5日)を除く平日の午前9時から午後9時まで(1回あたり原則90分以内)。
【派遣場所】
栗山町内の公共施設・集会場等、申し込み者が指定する場所。
※会場の確保、説明会当日の運営及び進行は申し込み者に行っていただきます。
【費用負担】
職員の派遣料及び資料代(有償書籍等を除く)は無料です。
※説明会の実施に係る会場使用料等は申し込み者の負担となります。
【派遣できない場合】
(1) 一般的なルールが守られないおそれがあるとき。
(2) 政治や宗教、営利を目的とした集会のとき。
(3) 希望日時に職員を派遣できないとき。
(4) 行政に対する苦情、陳情または批判が行われるおそれがあるとき。
(5) 申し込みの内容に虚偽があったとき。
(6) その他、説明会の目的に反すると認められるとき。
【申込方法・当日までの流れ】
下記の申込書様式をダウンロードし、希望するメニューのほか必要事項を記入、捺印のうえ、開催予定日の30日前までに栗山町企画財政課企画グループにご提出ください。実施内容や日程、派遣職員について調整を行い、お申し込みから1週間程度で決定内容を通知します。
その後、派遣職員からお申し込み者に事前連絡を行いますので、詳細について打ち合せ願います。
区分 | ダウンロード用 | 記載例 |
出前型政策・施策説明会実施要綱 | [PDFファイル/152KB] | |
出前型政策・施策説明会実施要領 | [PDFファイル/548KB] | |
申込書(様式第1号) | [PDFファイル/134KB] | |
変更・取消届出書(様式第3号) | [PDFファイル/134KB] |
【申込先・問い合わせ】
栗山町企画財政課 企画グループ
〒069-1512 夕張郡栗山町松風3丁目252番地 栗山町役場旧庁舎2階
電話 0123-73-7502(受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分)
電子メール kikaku-g@town.kuriyama.hokkaido.jp