マラソン 栗山高校 まつり 移住・定住 広報くりやま 栗の樹ファーム 栗山英樹 ふるさと納税
本文

栗山町では、災害時において町民の皆さまへ適切な防災情報を確実に伝達し、地域の防災力向上を図ることを目的に、本町のコミュニティFM放送局『エフエムくりやま』を活用した緊急告知放送を受信することができる「緊急告知FMラジオ」を配付(無償貸与)していますが、この度、配布対象を拡大し、企業・事業所の皆さまにもお配りさせていただくことにしましたので、是非お受け取りください。
配付対象
企業、事業所、法人、商店、店舗等
※住宅の居室で事務や営業をしている場合は、一般世帯分としてお使いいただくラジオで賄えるため対象外とさせていただきます。
【注記】
・原則1台。
※事務所の建物が大きい場合でも1台としますが、事務所から離れた場所に別の事業所や工場などがある場合、また、建物の中に異なる店舗がある場合は、聞き取りをしたうえで複数台可能とさせていただきます。
・希望するすべての町内企業・事業所に配付します。
無償
【注記】
・ラジオ使用に係る電気料や電池交換費、故意・過失による破損や故障の修理費用はご本人負担
栗山町緊急告知FMラジオ貸与申請書に必要事項を記入し、下記窓口でラジオをお受け取り下さい。
【受取の際に必要なもの】
■栗山町緊急告知FMラジオ貸与申請書兼受領書 【様式第1号】[Wordファイル/21KB]
■本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、など)
受取時間:平日の開庁日 9時00分~17時00分
■ラジオ受信中でも緊急時には強制的に最大音量で放送が流れます。
| 内容 | |
|---|---|
| 国からの情報 |
全国瞬時警報システム(Jアラート)から発信される「緊急地震速報」、「気象等の特別警報」、「弾道ミサイル情報」など |
| 町からの情報 |
避難に関する情報(高齢者等避難、避難指示など)やその他生命に関わる緊急性の高い情報 |
■停電時には自動で乾電池に切替(待機のみで約3日持続)
■LED内蔵で、非常灯として利用できます。
■軽量のため持ち運びできます(避難するときに持ち出し可能)
総務課 広報・防災グループ
TEL:73-7501
商工観光課 観光・賑わい推進グループ
TEL:76-7787