本文
ふるさといきものの里「オオムラサキ館」/くりやま自然情報サイト
更新日:2020年12月14日更新
印刷ページ表示
ふるさと いきものの里 オオムラサキ館
自然と人間の共生をテーマにした学習や交流活動の拠点施設。常設展示として、御大師山の自然や歴史に関する情報や、30種以上の水生生物や昆虫の飼育展示を行っています。国蝶オオムラサキが観察できる飼育舎を備えて、2018年7月にリニューアルオープンしました。身近に生息する生きものの暮らしを目の前で観察してみませんか。生活科、理科、総合的学習の時間など学校教育活動への対応も行っており、50人程度の室内研修にも利用できます。
施設情報
所在地 | 栗山町桜丘2丁目38番地5 |
利用期間 | 通年(火曜日、祝日の翌日、年末年始休館) |
利用時間 | 一般開放 10時00分~17時00分 団体等開放 17時00分~22時00分 |
入館料 | 無料(展示ホールの占用使用は有料) |
設備 | 駐車場(栗山公園駐車場)、トイレ |
問い合わせ先 | Tel 0123-72-3000 |
アクセス | JR栗山駅より車で約5分(徒歩で約15分) |
ふるさと いきものの里 オオムラサキ館での体験例
- 身近な水生生物(魚類・水生昆虫)の観察
- 御大師山の自然学習
- 昆虫の採集・観察(事前に要相談)
- 昆虫の標本づくり(事前に要相談) など
- 詳しい体験プログラムはこちらから