ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > 過去のニュース > 令和6年(2024) > 住民の安心・安全確保のために|ヒグマ出没対処訓練

本文

住民の安心・安全確保のために|ヒグマ出没対処訓練

更新日:2024年7月18日更新 印刷ページ表示

ヒグマ出没対処訓練が7月9日、由仁町文化交流館ふれーると、ゆにガーデン第2駐車場で行われました。

1 1

近年ヒグマの出没が増加していることから、栗山警察署が主催したもので、栗山町、由仁町、猟友会会員など約40人が参加。訓練では、ヒグマの習性や出没傾向、捕獲方法などの座学ののち、現地訓練としてドローンを活用したヒグマの探索や爆竹などを使用した追い払い、各種法令に基づく猟銃の使用など、実際の出没を想定した一連の動きや関係機関の役割について確認しました。

1 1

同署の齋藤地域課長は「今後も自治体、猟友会の皆さまと連携を密にし、地域住民の安心・安全の確保に努めてまいります」と話していました。